沖縄 美しい古民家 浜比嘉

沖縄旅行 パワースポット 本島から車で行く離島

沖縄旅行 観光パワースポット 沖縄本島から車で行ける離島

本島中部うるま市に属する有人島である浜比嘉島
琉球開闢の祖である女神のアマミキョと男神シルミキョや、その他神々を祀ったとされる岩礁・アマンジーの洞穴が比嘉地区の東にある、無病息災と子孫繁栄を願う拝所となっている。

島全体がパワースポットともなっており、本島から車で気軽に行ける離島
また昔ながらの古民家・石垣・海ととても魅力的な島です!
そんな浜比嘉島へ元旦に行ってきました

浜比嘉シルミチュービーチ

初日の出は雲がかかっておりましたが、少し時間がたつと天気が良くなり
一年の初め、いい始まりでスタートしました!

まず初めに「アマミチューの墓」へ
パワースポットで有名になりお正月ということもあり、普段より観光で訪れる方が多くいたような気がします

次に「シルミチュー霊場」へ

浜比嘉島シルミチュー霊場

神秘的な鳥居をくぐり入っていきます。
無病息災と子孫繁栄を願う拝所とされ、私も今年一年の祈願をさせていただきました

その後は、「アマミチューの墓」を見渡すことができる比嘉グスクへ
比嘉城
少し木が生い茂っていましたが、綺麗な海も眺めることができる場所です
左下の海、四角形で黒く見えるのは、モズク畑ですよ!
モズクと言えば酢の物。沖縄天ぷらのイメージが強いですがその他にも
もずくの佃煮・もずくスープ・ジューシーメ―(炊き込みご飯)・和え物と
いろいろ調理しても美味しくいただけますよ

沖縄 美しい古民家 浜比嘉
古き良き美しさ、古民家も残っているのもこの島の魅力
車から降りふらっとお散歩するのもいいですよ
ただここに住んでいる方への配慮も忘れず、静かに。
ゆっくり歩いているおじいちゃんと「こんにちは~」とにっこり挨拶
のんびりとした時間の流れを感じられる、ほっこりとした気持ちになれる島です。

最後に、沖縄が好き、海が好き、ビーチ。島を散歩しながら思ったのは
捨てられた数多くの「ゴミ」。
浜比嘉島 ビーチ 島を綺麗に
可愛らしい手書きの看板に落書きも何だか少し切ないですね。
自身で持ち込んだゴミは、しっかり持ち帰りましょう。
最近目立つのは、使い捨てマスクが増えています
飛ばされやすいものですが、ぜひ気を付けていただきたい物です。
一人の小さな心掛けを、多くの人が行動すれば、大きなことになる。

「また来たいと思う島へ、来た時よりも綺麗に」

沖縄 美しい古民家 浜比嘉
最新情報をチェックしよう!